以前こんなことがありました。
バス

で当院に通い続けてくれていた患者さんが、最近来られないな〜と思い、
電話をしてみたことがあるんです。
患者さん『あ、先生!?私、体調を悪くして、(歯医者に)行きたかったけど、
行けなかったのよ〜』
私 『うち、訪問診療もやってるんですよ!呼んでいただければ、
○○さんのお宅に治療しに行けたのに!』
患者さん『えぇ〜そうなの?知らなかった。それじゃ、連絡すればよかったね〜!
でも、体調がまた良くなってきたから、そのうちまた行きますわ。』
私 『分かりました。今度からは、何かあったらすぐに呼んでくださいね。』
・・・なんて会話をしました
当院では4年前から訪問診療を始めて、病院の掲示板にも「歯科訪問診療について」の案内を
貼ってあったのに、全然知られてないんだな〜と痛感し、反省しました

この方以外にも、同じ理由で来られない患者さんがたくさんいるのかなぁ?
とふと考えてしまいます。
訪問を専門に行う比較的若い歯科医を雇って、訪問診療を手広く行っている
歯科医院は少なくありませんので、そういったところに診てもらっている
のだろうか...う〜ん。残念
僕としては、うちにずっとかかってくださっていた患者さんが通院できなくなって、
また歯や口の中のことで悩んでいたら、今度はこちらから訪問して

、治療してあげたいと
思います。今まで治療してきた内容も分かっていますし、地域の町医者として、
責任を持って最後まできちんと診たいと思っています
診療室と全く同じような質の高い治療はできないかもしれませんが、出来る限り、
それに近くなるよう努力していきたいと思います。